(台風でも気にしない、騒いでいるのは人間だけだ)
ハワイ島に台風がきた。
湿った空気の渦巻き玉がどんより接近してきて、暑い暑いとほざいている間にコナを通りすぎていった。
でも、ハワイ島のイルカは何も気にしていないようでいつものように泳いでいました。
(ハワイ島ドルフィンスイマーです。イルカがたくさんよかったですね。)
ハワイ島でイルカと泳ぐドルフィンスイムはオーシャンスピリットへどうぞ!
意外と多いハワイツアー宣伝で使われる写真の間違い。写真はあくまでもイメージです。
と、ハワイ旅行を扱っている旅行会社やエージェントの広告を見ると、必ず1つ2つ間違い写真は見つかります。
ハワイ島のイルカの数が増えているような気がします。
毎日記録しているイルカデーターを見てみた結果です。
喜ばしいことですね。
末永くハワイ島のイルカ達と付き合っていきたいと思います。
Wi-Fiが使える飛行機が多くなってきた。アメリカの飛行機会社のwi-fi普及率です。
JALとANAの国際線も今年の夏からwi-fiが使えるようになるそうです。
そこで考えた。
日本とハワイを往復する際でも、約10時間飛行機の中にいるわけです。
その内wi-fiで8時間仕事をすれば、1日出勤したことにしてもいいと思うのです。(飛行機の乗っている理由はバケーションでも。)
その1日を在宅出勤として会社が認めればいいわけです。
多分これは現実になるでしょうね。“機中出勤制度”などどいうかもしれません。
ハワイ島のカメハメハホテルの評判がよろしいようですね。
みんながカメハメハホテルと呼んでいますが、本当の名前は、Courtyard Marriott King Kamehameha’s Kona Beach Hotel、というとんでもない長い名前なのです。
マネージメントの利害で名前がいろいろ変わっていくのでしょう。
ところで、カメハメハホテルのレストランが意外と穴場なのです。
改装してさっぱりしました、ビーチ沿いに席を設けてオープンなレストランです。
金曜日と土曜日の夜の食べ放題はお得です。地元の人で席がうまります。
1人40ドルぐらいで、エビ、カニ、リブ、刺身、すし、ポキ、揚げ物、デザート、などなど、食いたいだけ食えます。
一方、平日の夕飯メニューもなかなかです。
特に、水曜日と木曜日はスシメニューがあります。
ご飯が少し甘くしてあって、とってもアメリカナイズされているスシですが、うまい。
それは、寿司、鮨、すし、じゃなくて、Sushiなのです。
シェフスペシャルのロッキーバルボアというスシがある。
なんでそんな名前なのか?、ま、内容を聞いてみると、クリームチーズとサーモンの巻きスシなのです。
ロッキーがフィラデルフィア出身ということと、フィラデルフィアクリームチーズを掛け合わせたようです。
多分、シェフがロッキー映画が好きなのでしょう。
その他、枝豆のつまみがあって、ビールがすすむ。チリとにんにくで味付けがしてあって、ピリリとうまい。
最近、ハワイ島のホテルもレストランに力を入れている気がします。
ホテルのレストランは高い、と言って敬遠しがちですが、今一度泊まるホテルの食事を見直してみましょう。
なんたって、ビールを飲んでそのまま部屋に帰れるのはいいじゃないですか。
(アルカトラズの前を走るニュージーランドのヨット、速い!時速80キロ。)
今年、America’s Cupのヨットレースがサンフランシスコで開催される。
特にこれと言って興味はないのですが、サンフランシスコに寄った際にちょっと会場へ行ってみた。
そういえば、景気の良かった時期は日本も出場していたな~。
今はそんな贅沢は許されないだろう。
なにが贅沢って、会場に行ってみてすこしわかった。
大きな桟橋にコンサート会場を作り毎晩パティーが行われている。
レストランというかパティー会場があちこちにあって、きれいな格好をした男と女が酒を飲んでいる。
そこで見るもの全てがギンギラギンに光っていた。関係者の車も全て新車レクサス。
関係スポンサー会社も景気のいい会社がずらりと出展。
桟橋についている豪華ヨットは、オラクル社長のMusashiとニュースコーポレーション社長のAsahi。
ハワイにもよく来るMusashiを初めてまじかに近くでみた。とっても掃除が行き届いていて、窓や船体には汚れや波しぶきの水滴1つもなかった。
アルミニウムは全てピカピカで指紋などもちろんありません。
オフィシャルの船もこれまた全て新品でピカピカ。スポンサーや関係者を乗せるのでしょうね、内装がこじゃれたバーのようなあつらえ。
(でかいエンジンの高速艇、オフィシャルの船だけで何隻あるのだろう。)
湾に出て双胴船の競争ヨットを見てみると本当に速い。ほぼ船体は水面上浮いて、フォイルがちょっと水面についているだけ。
トップスピードが時速80キロ以上。速い!
景気のいいサンフランシスコで景気のいい人達で行う競争という遊びなのでした。
僕もがんばろう。
ハワイ島のワイコロアにあるLava Lava Beach Clubというレストランに行った。
最近できた、と言っても多分1年ぐらいはたっているかも、ビーチ沿いにあるレストランバーです。
行こう、行こうと思い、行けなかった店です。ワイコロアは会社からなにげに遠いので。
やっと先日、ワイコロアでのゴルフの帰りに寄ることができた。
この店はワイコロアで多分最初の海沿いレストランでしょう。オーシャンフロントです。
ワイコロアには“海が見渡せるレストラン”はありますが、この店ができるまでは“ビーチ沿いのレストラン”がなかったのです。
オープンな店づくりで風通りがよくさわやかな雰囲気です。席の一部はビーチの砂の上にあるのでハワイ気分を十分味わえます。
メニューも前菜からメインまでバラエティーがあるので酒飲みの人でも楽しめます。
その中でも、Sizzling Shrimpがうまい。にんにくとハーブの組合せがとっても上手で感激。
一緒に食事をした食通のお客様も、うまい!と言っていたので本当でしょう。
どうやらこの店はコナの街中にある、Haggo’sというレストランと同じ経営者です。
Haggo'sもコナの海沿いにあるので、ロケーションにこだわって商売している人なのでしょうね。
是非どうぞ。
先日、ハワイ島でドルフィンスイムと体験ダイビングに挑戦した新婚さんはとってもラッキーでした。
港を出てすぐに大きなイルカの群れと出会いしかもフレンドリー。
イルカもお客様が新婚さんだと気がついたようで、祝ってくれているかのようにとっても近くで一緒に遊んでくれました。いいなあ~。
イルカと泳いだ後は体験ダイビングに挑戦。
なんと、ダイビング中、またまた、イルカがお客様に超接近。クリクリきりきり♪と話かけてきてくれたようです。
イルカも「新婚さんいらっしゃい!」と言っているのでしょうね。僕の観察より。